保育士の資格とは
児童福祉法で定める保育士とは、保育についての高い専門知識と技術を持ち、児童の保育とその保護者に対する保育指導を行う業務を担う立場の人を言います。
保育士として働くために必要となる保育士資格は、国家資格となりますのでこの資格がないかぎり保育士を名乗ることができません。
ちなみにそのような資格を名称独占資格と言い、調理師免許などと同じように、資格がない人が名乗って業務につくと罰則が課せられますので注意してくださいね。
保育士の資格取得でなれる職業
保育士の資格なのだから、保育園だけなんじゃないの?と思われがちですが、保育士が活躍する場は幅広く、いろいろな選択肢があるんですよ。
もちろん代表的な職業は保育園ですが、保育園にも公立保育園や私立保育園、さらに小規模保育園というようにいくつも種類があります。
それぞれに雰囲気も違いますし、お給料も違うようです。
他の職場として、病児保育室があります。
ここは病気や病後の子供を預かる場所で、0歳から小学生ぐらいまでが対象となっています。
また、病院内に設置されている保育室でも保育士を求めています。
院内保育と言いますが、その多くが小規模で、病院内かすぐ近くの場所にあり、病院という職場柄、夜勤の可能性がある職業となります。
さらに学童保育所や、自宅で子供を預かるベビーシッターや保育ママという選択肢もありますので、ライフスタイルに合わせて選ぶこともできますね。
保育士の資格の魅力
保育士不足が社会問題になっているのは聞いたことがありますか?
逆に考えれば、今は保育士が引く手あまたということになりますよね。
慢性的な人手不足となっていますので、保育士の資格さえ取っていればいつでも求人に応募できます。
今は保育士を確保するために、働きやすい環境や高待遇が用意されている職場もあります。
時間も融通がききやすいところもあると聞きますし、転職を考えるときにも資格があると安心ですよね。
なにより、保育士として子供の成長を見守ることができるのも大きなやりがいだと言う人も多く、子供好きには大きな魅力がある職場と言えるでしょう。
保育士の資格の取り方
保育士の資格取得には、保育士試験をパスする方法と、専門学校や大学、短大などの養成校を卒業する方法の2通りがあります。
最短ルートを希望する場合には、保育士試験を受けてパスする方法がよいでしょう。
ただし、誰でも受験資格があるわけではなく、最終学歴によって変わってきますので、保育士を目指そうと思った方は、まず資格について確認しておきましょう。
子供の成長を肌で感じることができる保育士になりたい!そう思う方は、保育士の資格について正しく理解しておきましょう!